ドテラ(do TERRA)ときくと、愛用している人が多くいらっしゃいます。リピート率も高く、製品としてオイルは有名です。そこで、ビジネスとしても行っている人も中にはいるのですが、はたしてビジネスとしてやっていけるのでしょうか?MLM?気になったので、調べてみました!
ドテラ(do TERRA)とは?

ドテラ インターナショナル LLCは、約400万人を越える世界中の登録者がいます。
個人や専門家なども使用できるエッセンシャルオイルに加え、エッセンシャルオイルを使用したパーソナルケア、スパ製品、サプリメント、リビング製品を含むヘルスケア製品も取り扱っています。
会社概要
会社名 | 本体:do TERRA international LLC日本法人:ドテラジャパン |
設立 | 2008年 |
所在地 | 本社:米国ユタ州プレザントグローブ市 日本法人:東京都港区西麻布3-3-5 doTERRA japanビル |
代表 | デイビッド・スターリング(David Stirling) |
製品 | 精油、健康製品 |
従業員数 | 1850名(2021年時点) |
WEBサイト | https://www.doterra.com/JP/ja_JP/ |
どんな製品?使用方法は?

ドテラで提供しているのは、エッセンシャルオイルになります。
「芳香」「塗布」「摂取」のカテゴリがあり、それぞれ使用方法が異なりますので、使用上の注意を守ることが大切になってきます。
芳香

エッセンシャルオイルは、香りを嗅ぐことにより、心を落ち着かせてくれる香りが多いです。
気分を前向きにしてくれるような香りもあります。
エッセンシャルオイルを数滴コットンやティッシュに垂らし、深く香りを吸い込むだけでも、効果が得られます。

香りを楽しむ方法は他にもいろいろあるよ^^
・コットンボールにエッセンシャルオイルを垂らし、自動車のエアコン送風口に置く。
・スプレーボトルに水とエッセンシャルオイルを入れ、家具やカーペット、布などに吹きかける。
・洗濯するときに洗剤や柔軟剤に加える。
・家具表面の拭き掃除に使用する。
引用:ドテラ公式ホームページ

いろんな方法があるから、つい試したくなるよね
塗布

エッセンシャルオイルは皮膚にすぐなじみます。
簡単なセルフマッサージと一緒に使用すると、香りを楽しみながら肌をケアすることができます。
乾燥してカサカサした肌に塗布する場合は、キャリアオイルを使うことで保湿を助け、香りを長く楽しませてくれます。

敏感肌やお子様の肌へ使用する場合や、初めて塗布で使用するオイルの場合には、薄めて使用した方が良いって^^

なるほど☆
意外と敏感肌なんだよね。。

あと、エッセンシャルオイルは一度に沢山使うより、同じ量でも一日のうちに少量で数回に分けて使うのがオススメ☆
初めての使用には1~2滴。塗布する場合は4~6時間おきに使用するなど、ある程度の間隔をあけた方が良いですよ。
また、身体の大きさ、年齢、健康状態などにより使用できる量は異なりますので、注意して下さい。

塗るのにオススメの場所はいろいろあるよ^^
首
額とこめかみ
胸部と腹部
腕、脚、足裏
引用:ドテラ公式ホームページ

他にもいろんな塗る方法があるんだね☆
湯船に垂らす。
お湯または水を湿らせたタオルや布にエッセンシャルオイルを垂らし、身体に当ててしばらく置く。
乳液やクリームにエッセンシャルオイルを加え、スキンケアを行う。
引用:ドテラ公式ホームページ

避けた方が良い敏感な部位もあるので、注意してね!
目の周囲
目と耳の中
傷や炎症、何らかの異常がある肌
引用:ドテラ公式ホームページ

皮膚に異常を感じた場合はすぐ使用をやめてた方が良いよね?

そうですね。
悪化する場合などは、早めの受診をお勧めします。
摂取

エッセンシャルオイルの中には香料として使用され、食生活を楽しくするものです。
料理の風味を良くする香料として使用できます。
使用上の注意を守り、摂取の際は、ラベルに記載された適切な使用方法を守って使用して下さい。

おすすめの摂取方法はいろいろあるよ^^
料理のハーブやスパイスの代わりとして使用する。
水やお茶などの飲み物に加える。
ソースやヨーグルトなどに数滴垂らし、料理に使用する。
※エッセンシャルオイルは香り付けを目的とするため、大量に使用する必要はありません。
※香りが特に強いオイルを使用する場合は、爪楊枝の先に付け、ごく少量を使用して下さい。
引用:ドテラ公式ホームページ

重要なのは、それぞれのオイルのカテゴリに従って使用することだね

確かに!
あとはオイルが合わなかった場合は一旦中止して、必要があれば受診もしないとね
ビジネスとしては?

ドテラのビジネスを開始する場合は、会員登録費用として3,500円が必要になります。
そのドテラのビジネス会員は、「WA(ウェルス・アドボケイド)」と呼ばれています。
また、1年に1回、会員資格の更新費用として2,000円がかかります。
しかし、それだけでは報酬を受け取ることが出来ないので注意して下さい。
報酬を受け取るためには、商品パックの購入として18,000円以上が必要になります。

18,000円以上かぁ。。
ビジネスって、それくらいかかっちゃうのかなぁ。。
報酬プランは?

ドテラの報酬プランには、主に4種類あります。
- ファーストスタートボーナス
- パワーオブスリー
- ユニレベル
- LRPボーナス

LRPとは、ロイヤリティ・リワード・プログラム。
定期購入によりポイントが貯まるんだって。
ドテラの報酬プランで特徴的なものは「ユニレベル」です。
このユニレベルは、自分の組織を作ることによって、自分に報酬が入ってくるシステムですが、断層が深くなるほど、通常は自分への還元率は低くなります。
ドテラの場合は、反対に下の階層にいくほど報酬が高くなるシステムを採用しています。

自分が紹介することも大切だけど、
やっぱり紹介した人のアフターフォローや教育って重要だよね!

確かに。。
紹介されただけでは、分からない事だらけだし。。
フォローしてもらえると、かなり助かるよね☆
また、パワーオブスリーも組織形成への報酬ですが、こちらは浅い階層に一定以上の購入額があることが条件となっています。
このことから、ドテラでビジネスを行う場合には、まずはパワーオブスリーの形成を目指し、その後ユニレベルの拡大を目指すのが良いかもしれません。
集客方法は?

多くのネットワークビジネスにおいては、口コミを行うところが多く、会社の規約などによって、ネット集客は逆に禁止しているところが多いのが現状です。
会社によっては、インターネット上での勧誘や、商品の宣伝をすることも禁止されているところもあります。場合によっては規約違反で除名や退会させられてしまうこともあります。
なので、必ずドテラの規約を確認した上で、集客を行って頂くことをおすすめします。
まとめ

- ドテラはエッセンシャルオイルを取り扱っている。
- 「芳香」「塗布」「摂取」それぞれの使用方法がある。
- ビジネスとして報酬を得るためには18,000円以上が必要となる。
- 報酬プランは4種類ある。
報酬プランやボーナス条件、購入金額なども含めて、自分や紹介者が負担にならないかどうか。
権利収入として得られるような形であれば、他にも会社はあるかな?報酬プランは?ボーナスは?など、他社を知ることも大切になってきます。
本当に自分に合った会社?

自分を見直すきっかけになればなぁ・・
いくつか無料講座を開催していて、本当にこの内容が無料なの!?
そう思うくらい納得と驚きの連続でした^^
もちろん勉強会でしたので、勧誘等はないです。
聞いて損はない無料講座とは???
- MLMの本当の姿とは?
- 実は沢山ある落とし穴とは?
- MLM成功する為の原理原則とは?
- MLMに合ったオンライン集客方法とは?
