福利厚生は、いろんなサービスがありますよね^^そんな中、ネットワークビジネス(MLM)で福利厚生がある!ということで、お誘い頂いたのが「全国福利厚生共済会(プライム共済)」でした。20年ほどやっていて、600以上ものサービスがあり、とても魅力的な企業ですよね。そこで、どのような企業なのか?報酬プランは?集客方法は?など、体験談も踏まえて調べてみました☆
全国福利厚生共済会(プライム共済)の会社概要

全国福利厚生共済会(プライム共済)は、月額の会員制で暮らしに関わるサポートを提供しながら、支援事業などの社会貢献活動を行っている企業になります。
また、全国福利厚生共済会は、略して「全厚済(ぜんこうさい)」とも呼ばれています。
名称 | 一般財団法人全国福利厚生共済会(全厚済) |
所在地 | 兵庫県加古川市加古川町河原333-1 |
創立 | 2002年(2009年一般財団法人の登記完了後、2012年に移行完了) |
代表理事 | 髙井 利夫 |
有効会員口数 | 203,055口(2022年07月01日現在) |
導入サービス | 11カテゴリー/総合サイトを含むサービス提供企業数600以上(2021年時点) |

600以上もサービスがあるって、すごいよね^^

これからもサービスが増え続けるらしいから、楽しみだよね^^
全国福利厚生共済会(プライム共済)の基本理念
全国福利厚生共済会(プライム共済)は、「相互扶助事業の全国構築」を目的としてスタートされており、基本理念として、3つを掲げています。

福利厚生の充実
ライフサポートサービス11カテゴリー
総合サイトを含む提供企業数600以上(2021年時点)
経済的安定
人と人とをつなぎ、支えあうことで作り上げる相互扶助事業
社会貢献
会(会員同士)の助けあい
地域福祉
地域社会への貢献
リサイクル・リユースによる環境への取組み
海外の子供の健康と育成支援

人と人との繋がりや助け合いって、ホント大切だよね
全国福利厚生共済会(プライム共済)の商材

全国福利厚生共済会(プライム共済)には、様々なライフサポートサービスがあります。
冠婚葬祭や医療などの生活に欠かせない分野から、車、旅行、ショッピングなどの娯楽に関することまで、幅広いサービスが揃えられています。
団体名に「福利厚生」とあるように、一般企業の福利厚生として受けられるサポートが豊富に用意されていることが特徴です。

お金がかかるところをサポートしてくれて、補助金がおりたら助かるよね
全国福利厚生共済会(プライム共済)の費用

会員の種類
全国福利厚生共済会(プライム)の会員は2種類あります。
1つめがサポートを受けることを目的とした『共済会会員』です。
初期費用は2,000円、月額費用2,800円を支払うことで会員になることができます。
2つめがネットワークビジネス(MLM)としての活動を目的とした『プライム俱楽部会員』です。
初期費用は10,000円、月額費用は4,000円となっています。
共済会会員と同様にすべてのサービスを受けられるほか、新規会員の紹介料として報酬を獲得できることが魅力です。
登録方法
全国福利厚生共済会(プライム)は一般的なネットワークビジネス(MLM)と同様に、会員から紹介を受けることで登録することができます。
紹介者がいない場合は、公式サイトより「共済会パンフレット」を申請して記載内容に従って登録をするか、定期的に開催される説明会に参加して登録を行って下さい。
全国福利厚生共済会(プライム共済)の報酬プラン

報酬プランとしては主に「バイナリー」が採用されています。
バイナリーの仕組み
自分からの紹介者を2名しか出せないプランが「バイナリー」といいます。
基本的には左右の、小さいサイドの売上から収入が算定されます。
傘下の収入対象組織は段数無制限ですが、収入上限が設定されているのが一般的です。
オートバイナリーと指定バイナリーと2種類あります。
オートバイナリーでは、ルールにしたがってポジショニングされますが、組織上位から均等にポジショニングされるわけではありません。
指定バイナリーのポジショニングでは、紹介した人がポジションを指定できます。
上位者がスポンサーした登録者も、自分以下のグループにポジショニングされる(スピルオーバー)ことがあるので、自分のスポンサー能力が低くても組織ができやすいことです。
最大の短所は、左右いづれかの片伸びにより収入を取れないことです。
上位者が組織を作ってくれるのをアテにする人が多発し、努力しなくなってしまうことです。
努力しなくなったメンバーからの組織が出来ません。
オートシップをせずにスピルオーバーの様子を伺うメンバーの多発も避けられません。
バイナリープランは理論上では理想的なプランという見方もできますが、実際には一番効率が悪いプランかもしれないです。
全国福利厚生共済会(プライム共済)のボーナスプラン
全国福利厚生共済会(プライム共済)には、5つのボーナスプランがあります。
- イクスパンドコミッション
- ダイレクトコミッション
- アシスタントコミッション
- ラウンドコミッション
- ウィナーズコミッション
全国福利厚生共済会(プライム共済)のボーナスプランについて詳しくみていきましょう。
イクスパンドコミッション
新規会員を紹介した時に受け取れる、最もシンプルな報酬プランです。
紹介した会員がプライム倶楽部会員に登録した際に、2000円の報酬が受け取れます。
ダイレクトコミッション
新規会員を2名以上紹介した際に、継続的に受け取れる報酬プランです。
新規登録会員が、
共済会会員の場合:月200円/1名
プライム倶楽部会員の場合:月400円/1名
アシスタントコミッション
自身がアシスタント認定研修を3,000円で受講したうえで、新規会員を獲得すると受け取れる報酬プランです。
イクスパンドコミッション同様、単発の報酬となっています。
共済会会員の場合:1000円/1名
プライム倶楽部会員の場合:2000円/1名
ラウンドコミッション
バイナリー形式で組まれている報酬プランです。共済会会員を0.5ポイント、プライム倶楽部会員を1ポイントとし、自身のグループの合計ポイント数で報酬が決まります。
特徴としては、獲得できる報酬は左右のグループのポイント差の3倍までとされていることです。
例)
左のグループ:4ポイント
右のグループ:20ポイント
この場合、左右のグループのポイント差が3倍以上離れているため、獲得できるポイントは
4ポイント+12ポイント=16ポイントとなります。
このポイントをもとに、報酬額が決定します。
・5ポイント:2,000円
・10ポイント:2,000円
・20ポイント:2,000円
・30ポイント:2,000円
・40ポイント:2,000円
・50ポイント:3,000円
自身のダウンの合計ポイントが上記のポイントに達したとき、月額の報酬が上がっていきます。
ダウンの合計ポイントが12ポイントの場合、4,000円の報酬となります。
ただし、支払いの上限額は、500万円と定められています。
ウィナーズコミッション
ラウンドコミッションの報酬額を基準に、以下の条件を満たした上位層の会員のみ受け取れる報酬プランです。
ランク | 達成条件 | 分配率 | ウィナーズコミッション収入目安 | ラウンドコミッション合計年収目安 |
G.M(ゴールドメンバー) | 4R(200ポイント)以上 | 27% | 約4万円 | 約120~200万円 |
P.M(プラチナメンバー) | 10R(500ポイント)以上 | 23% | 約10万円 | 約250~450万円 |
E.C.M(エメラルドクラブメンバー) | 20R(1,000ポイント)以上 | 20% | 約15万円 | 約500~1,200万円 |
D.C.M(ダイヤモンドクラブメンバー) | 60R(3,000ポイント)以上 | 17% | 約40万円 | 約1,500~2,300万円 |
P.D.C.M(プラチナダイヤモンドクラブメンバー) | 120R(6,000ポイント)以上 | 13% | 約60万円 | 約2,500~6,000万円 |
全国福利厚生共済会(プライム共済)の集客方法

集客方法として、口コミを行っているそうです。
必ず手元に概要書面がないと説明が出来ない為、SNS等で知り合ったとしても、郵送で概要書面を送らせて頂く必要があります。
全国福利厚生共済会(プライム共済)の注意事項

サービスの提供は日本国内に限ります(一部サービスは除く)
サービス内容により、外国籍の方はご利用いただけない場合がございます。
証明書類は、日本の公的機関が発行している日本語の証明書類をご提出ください。
引用:プライム倶楽部パンフレット(概要書面)

これだけ良いサービスがあるのに。。
海外にも広げたいくらいだよね^^

今現在、概要書面は日本語しかないので、日本語が読める人でないといけないみたいなんだ。
これから、サービスが増えてきたら、変わっていくかもしれないね。

そう思うと、今後が楽しみだね^^
全国福利厚生共済会(プライム共済)の体験談

SNSで仲良くなった友人のお話。 やっているMLMの話になったのがきっかけでした。 そこから、ネット上では説明出来ない為、概要書面がないとお伝え出来ないとのことでした。 そこで、直接お会いした時に概要書面を頂き、別日に手元に概要書面がある状態で、zoomでABCを実施する流れになりました。

やっぱり概要書面って大切だよね

自分のポジションだけでなく、3ポジション取った方がいいって話されたのよね。
自分の名前では取れないから、家族の名前を使ってと言われました。

ラリーという大きな発表会?説明会?があるらしいが、
仕事を休んで参加する価値がある、当日欠勤してでも来て
と言われてビックリしたよ。

リストアップ100人って言われて、大変だった

定期的に説明会があるから、そこに友達を連れて行ったりしたよ。
名刺交換もして交流も深められて楽しかったよ^^

今まで友達が少なかったけど、これがきっかけで一緒にご飯行ったり、
ラインする友達も増えて嬉しかったなぁ。セミナー費や交通費、食事代とかはかかるけどねw

様々な意見がありますが、あくまでも参考程度にお願いします。
全国福利厚生共済会(プライム共済)のまとめ

- ライフサポートサービスは11カテゴリー、企業数600以上ある。
- 会員の種類は2種類あり、MLMとして活動する場合は初期費用10,000円、月額費用4,000円。
- 報酬プランはバイナリー。
- 口コミ集客を行っており、手元に概要書面が必要となる。
商材を使用するのはもちろんのこと、金額や集客方法なども含めて、自分や紹介者が負担にならない?
また、権利収入として得られるような形にするのであれば、他にも会社はあるのか?報酬プランは?ボーナスは?など、他社を知ることも大切になってきます。
本当に自分に合った会社かな?

自分を見直すきっかけになればなぁ・・
いくつか無料講座を開催していて、本当にこの内容が無料なの!?
そう思うくらい納得と驚きの連続でした^^
もちろん勉強会でしたので、勧誘等はないです。
聞いて損はない無料講座とは???
- MLMの本当の姿とは?
- 実は沢山ある落とし穴とは?
- MLM成功する為の原理原則とは?
- MLMに合ったオンライン集客方法とは?
